姫路支部総会が平成27年2月20日(金)午後6時30分より
おもてなしダイニング「福亭」(最寄り駅:JR姫路駅)にて開催されました。
母校から安本直校長、谷正人校内幹事、本部からは山口会長、鹿間副会長が出席しました。
総会の中では、これまでご尽力いただいた支部長の大橋一喜氏(高10回)が退任され、
新支部長として平田建喜氏(高19回)の就任が承認されました。
懇親会では、世代を超えた交流が活発に行われ、校歌斉唱、記念撮影の後に閉会となりました。
|
|||||
10月25日(土) 涼やかな秋空の下、母校の創立90周年を祝う記念式典および記念講演、午後からは会場を移して祝賀会が盛大に開かれました。 ※なお、この記事は午後の祝賀会の模様を中心に作成しています。 ・母校グラウンド北側に掲げられた90周年を祝う横断幕 ・後援会長より校長への目録贈呈 ・応援団の力強い演舞 ・主催者代表と来賓による鏡開き ・赤穂由美子さん(フルート)と山本千紗さん(ピアノ)によるミニコンサート ・母校の歩みDVD放映 ・バリトン歌手,藤村匡人さんをリードボーカルに迎えての校歌斉唱 10年後の100周年の際には、より多くの皆様とともに祝いたいと考えています。 このたび、平成27年版清流会名簿を発行する運びとなりました。 同窓生の皆様には、名簿掲載内容の確認はがきや名簿購入の案内状を発送して作業を進めてまいりますので、ご協力のほどお願い申し上げます。
名簿作成委託先 このたびの名簿作成は、正式な同窓会事業として株式会社サラト(兵庫県姫路市)に委託しております。 株式会社サラトのホームページ http://www.salat.co.jp 8月3日(日)、加古川プラザホテルにて開催 ○プログラム概要 第二部には母校の邦楽部が登場し、参加者一同、癒しの演奏に聴き惚れていました。 雨が降ったりやんだりの生憎の天候でしたが、多数の参加者で盛り上がり、順調な進行で終えることができました。 ・会場の様子 ・山口会長挨拶 ・安本校長挨拶 ・邦楽部による演奏 ・新入会員(高66)へ記念品贈呈 (出席者5名) ・お楽しみ抽選会(今年はやはりこれでしょう! 坂田てるひめちゃん(高35)) ・冨田さん(高41)のピアノ演奏、竹内さん(高14)の指揮で、校歌斉唱 ◎会場別室では、2年に1回の清流美術展も同時開催されました。 会員から清流会に対し選挙支援の要請のあった場合、同窓会の目的の根幹をなす「同窓生間の情誼を深めること」「会員間の絆大切にすること」を第1義とし検討いたしました結果、5月17日の正副会長会議、5月24日の本部役員会に於いて、次のように決定しました。 決議事項: 1.清流会会員から選挙の支援要請があった場合、清流会は原則として正副会長会議の承認を得て必勝祈願檄文、推薦状等を送る。 但し、年会費を納入している会員に限る。 2.清流会は組織として選挙運動は行わない。 3.以上の内容を平成26年5月24日以降実施する。 |
|||||
Copyright © 2025 兵庫県立加古川東高等学校 清流会 - All Rights Reserved |
最近のコメント