過去の記事

会員から清流会に対し選挙支援の要請のあった場合の対応を決定しました。お問い合わせ、及び支援要請は事務局までご連絡ください。

会員から清流会に対し選挙支援の要請のあった場合、同窓会の目的の根幹をなす「同窓生間の情誼を深めること」「会員間の絆大切にすること」を第1義とし検討いたしました結果、5月17日の正副会長会議、5月24日の本部役員会に於いて、次のように決定しました。

決議事項:

1.清流会会員から選挙の支援要請があった場合、清流会は原則として正副会長会議の承認を得て必勝祈願檄文、推薦状等を送る。

但し、年会費を納入している会員に限る。

2.清流会は組織として選挙運動は行わない。

3.以上の内容を平成26年5月24日以降実施する。


第15回清流会会員美術小品展の実施要領

1、展覧会期:平成26年8月2日(土)午後1時から午後5時まで
         同 年8月3日(日)午前9時30分から午後4時まで
2、展覧会場:加古川商工会議所 1階展示ホール
       (総会会場の加古川プラザホテルと同建物内です)

3、出品の申込み:同封のはがきに必要事項をご記入のうえ、清流会事務局あて返信ください。
  なお、今回はご出品されない方も、同はがきにてその旨ご記入のうえご返信いただければ事務作業上
  助かりますので、ご協力をお願いいたします。

4、申込みの締切日:平成26年7月2日(水)厳守でお願いします。

5、出品点数:お一人1点に限らせていただきます。

6、作品の規格:部門ごとには以下のとおりですが、全部門にわたり軸装・巻子作品は受付できかねます
  ので、ご了承ください。
        ♢日本画・洋画・・・・・3号~10号、色紙も可。
        ♢書・・・・・・・・半切の1/2以内で額装または枠張り
        ♢写真・・・・・・・半切、パネル張り
        ♢工芸・陶芸その他・・展示困難なもの・大きな作品は除きます。
  
※作品の裏側など作品を損なわない箇所に、末尾の「作品はりつけ票」を切り取り線で切り離し、
  貼り付けてください。
※作品の上下または前後を矢印でお示しください。なお、No欄には記入しないでください。
  また、平面作品は壁面に吊り下げて展示をしますので、裏にヒートン等吊りひもをお付けください。

7、作品の搬入:平成26年8月2日(土)午前9時30分から同11時の間に展覧会場に搬入ください。
    午後1時から展示公開いたしますので、できるだけ早い時間に搬入いただければ幸いです。
   
 ※上記の時間帯にご都合がつかない場合は、前々日の7月31日(木)の午前10時から午後5時の間に、
  下記の場所に搬入ください。
     
 ♢「書」以外の部門・・・・田中画材店(加古川市平岡町二俣651-20、
               電話079-437-3003、加古川東市民病院の北東側です)
 ♢「書」部門・・・・・・・市位尚文堂(加古川市加古川町寺家町132
             電話379-426-5317、大川町交差点南東角)

8、作品の搬出:平成26年8月3日(日)午後4時から同5時の間に展示会場から搬出ください。
  当日は、加古川まつりが予定されていますので、早い目の搬出をお願いします。
  午後5時を過ぎますと、会場は戸締りをして警備員に鍵をかけてもらいます。                              
  従いまして、時間を過ぎてもお引取りのない作品は保管できません。
  ご理解くださるようお願いいたします。

9、その他:両日は、作品の取り扱いについて十分に注意をはらいますが、万一損傷が生じた場合は
  お許しください。

作品出品票は、下記にお問合せください。
        清流会事務局 ファクシミリ 079-421-8464
                  メールアドレス kakohigashiseiryukai@topaz.ocn.ne.jp


職員歓送迎会

4月9日18:30から加古川プラザホテルにおいて職員の歓送迎会がありました。

本部からは、山口会長はじめ、土屋副会長、大西副会長、吉田副会長、鹿間副会長、細川副会長が出席しました。

離任される先生方は常陰校長、桂先生、上月先生、川勝先生、河野先生、野島先生、森鼻先生です。

乾杯は山口会長


45回生のクラスメイト3人が書籍を出版しました


<書籍の概要>
【著者】
梅本寛人 (弁護士)  梅本・栗原・上田法律事務所
高橋和也 (公益法人会計部ディレクター) いずみ会計事務所
【監修】
浦田泉 (税理士・代表) いずみ会計事務所
【編集・発行者】
藤村興晴 忘羊社


*左側から藤村興晴(ふじむらおきはる)くん、梅本寛人くん(うめもとひろと)くん、高橋和也(たかはしかずや)くん。
45回生の同級生、3年4組で同じクラスでした。
梅本くん、高橋くんは現在東京在住、藤村くんは福岡在住です。

A5判・約200頁(予定)
定価:1,400円(税別)
発行:2014年3月10日予定

<書籍注文書URL>
http://izumi-kaikei.com/book_order201402.pdf

<お問合せ先>
出版・編集 忘羊社(ぼうようしゃ)
代表 藤村興晴(ふじむらおきはる)
福岡市中央区大手門1-7-18-9階
電話・ファクス 092(406)2036
携帯080(3952)2582
メール okiharu88@gmail.com


2014神戸教職員支部総会

平成26年3月7日

1.会長 松下勝美様 高校24回生  ご挨拶

2.会員代表挨拶 元神戸市教育委員長 坂本邦雄様 中学16回生

3.本部挨拶  芦谷教頭先生、

副会長:大西淳滋郎/鹿閒 聖

4 母校近況 松下先生

5.乾杯 原戸浩三さま  高校12回生

全体写真・・・高校から2名・本部から2名・支部8名


2014姫路支部総会

姫路清流会総会は、2月28日(金)18:30から、姫路みゆき通りの“おもてなしダイニング福亭”において開催いたしました。
清流会本部から山口会長、土屋副会長、母校から芦谷教頭先生、校内幹事の谷先生がご出席くださり、参加者総勢33名で、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
定刻、会長の大橋から「今回の参加者は33名と昨年を若干下回った。月末の金曜日という設定に問題があったと若干悔やんでいるが、いつもの親しみ深い仲間が揃っているので、今宵ひと時、おいしいお酒をいただき、楽しい語らいをしたい。」と開会を宣言し、山口清流会会長のご挨拶、芦谷教頭先生の母校近況ご報告の後、総会会務(会計等)を報告し、懇親会に移りました。
懇親会は参加者最高齢の藤井英夫氏(高校2回)の乾杯ご発声で始まりましたが、たちまち、あちらこちらに話の輪が出来て盛り上がり、恒例の“1分間スピーチ”の入り込む余地無く、あっという間に所定の時間が楽しく過ぎ、校歌斉唱、記念撮影をし、終了しました。


2014明石支部総会

平成26年の総会は、2月20日に西明石のホテルにて開催しました。
本部より山口会長さんや常陰校長先生にもお越しいただき、中17回生から高49回生までの49名が参加しました。母校の近況報告や高46回生で一級建築士の松尾和也さんから「健康で快適な省エネ住宅を経済的に実現する」と題して最先端の省エネ住宅についての話を聞きました。
明石市で手掛けた多くの建築事例をもとに分かり易く、しかも情熱的に語っていただきました。
その後、例年どおりの回生を超えた和やかな懇親となり、最後に恒例の中・高の二つの校歌が高らかに歌われました。なお、来年度より本西支部長(高18回生)に代わり、森本眞一(高21回生)さんが支部長に選出されました。
 (鈴見豊弘 高29回生)


メールマガジン再登録についてのお願い(本校より)

下記の文字をクリックしてください。PDFにたどりつきます。

メルマガ再登録依頼 清流会向け


初めての42回生同窓会を開催しました

「キーン!コーン!カーン!コーン!」
新春1月3日13時。加古川プラザホテルにチャイムが鳴り響く。続いて「起立!礼!着席!」田中節子先生の号令で、会場は24年前にタイムスリップした。

平成2年3月に卒業して以来初めてとなった42回生同窓会。
参加者は125名(信原先生、河村先生、公森先生、福田先生、山田先生、田中先生、水野先生、小林先生含む)。
体育祭の団色(白、黄、緑、紫、赤、青)に彩られた名札と次第を手に着席。
山田拓史先生による乾杯の後は歓談の渦。同級生紹介コーナーでは、テニスやバスケの部活仲間、海外赴任中の同級生らが壇上へ。
司会・松永愛弓さん(彼女も42回生)による絶妙のインタビュー。最後は全員で集合写真と校歌斉唱を。

12クラスの大所帯で在校時代は面識のなかった同級生同士も同窓会を通じて打ち解けることができた。42回生フェイスブックページに、どうぞアクセスを。
https://www.facebook.com/groups/172408162942786/

準備の途上、清流会事務局には大変お世話になり、ありがとうございました。
(42回生同窓会実行委員会 福田知弘)


2014(平成25年度)新年懇親会を開催しました

1月10日(金) 18:30~20:30、加古川プラザホテルにて
参加者:68名

恒例の新年懇親会、冷え込みの厳しい中、無事に開催されました。
山口会長、常陰校長、水埜青松会会長の挨拶に続き各委員会からの報告などがあり、会食・懇談と続きました。
今回は、高校38回の沼田渉氏によるクラシックギター演奏に参加者一同が癒されました。
終了後には、場所を移して参加者全員の集合写真を撮りました。

会場の様子

会場の様子

水埜青松会会長の挨拶

水埜青松会会長(高15回)の挨拶

釜谷研造氏(高第2回)による乾杯の発声

釜谷研造氏(高第2回)による乾杯の発声

沼田渉氏(高38回)のクラシックギター演奏

沼田渉氏(高38回)のクラシックギター演奏

全員で校歌斉唱

全員で校歌斉唱

今年の参加者

今年の参加者