過去の記事

体育祭2011

パンフ
6月18日9時から母校運動場において開催されした。

小雨のなか、開催が危ぶまれましたがプログラムを繰り上げての演技となりました。

赤団の女の子の中に男の子が…?!笑

  

 


本部役員会

・日時 6月17日(金)18:30~
・場所 かこむ(東播磨県民局)会議室A
・出席 17名
・報告 母校から,委員会から,平成22年度事業報告,平成22年度決算報告,その他
・議題 平成23年度事業計画案,平成23年度予算案,特別寄附金募集の件,役員改選の件,
     オール役員会について,総会について,ゴルフ大会について,その他


第15回文化部発表会

日時 平成23年4月27日 10:00~

場所 加古川市民会館

  

校舎の耐震化工事で、市民会館を会場として行われました。

uketuke 

 

 

 

母校生の芸術性はすばらしく、感動しました。
ご父兄として清流会員も多数おられ、懐かしい再会もあります。
ご子息・ご息女がおられなくても、是非また足をお運びください。


中13回年次会

日  時  2011年4月24日(日)11:30より

場  所  加古川プラザホテル4階 東京田村

出席者  中学13回生 6名

cyuu13

本部から鹿間聖副会長、またハリマ産業新聞の柿本武男さんが出席しました。

米寿の同窓会として開催され、同級生や先生方との思い出話で盛り上がりました。


高19回生年次会(卒業45周年)

日 時 4月29日(金)午前11時30分より
場 所 加古川プラザホテル2階


<東日本大震災に関する同窓のひろば>

3月に発生しました東日本大震災でお亡くなりになった方々に哀悼の意を表します。

被害にあわれた方々に心からお見舞い申し上げます。

一日も早い復興を願っております。

私たち清流会会員も東北・関東の被災5県に90名近い方々がお住まいです。

全国の会員から安否の確認、励ましのお便り、

被災された方からの被害状況のご報告、窮状の訴えなど会員相互の情報交換の場として

このコメント欄をご活用ください。

(上記の趣旨にそぐわない書き込みは管理者の判断で削除させていただく場合があります。)


高21回年次会

日 時 2011年3月20日(日)11:30開場 正午スタート

場 所 加古川プラザホテル2階(℡079-421-8877)

会 費 10000円

代表幹事 大海和良


63回生 清流会入会式

恒例の入会式が3月28日の卒業式を前に挙行され、山口会長から新たに同窓生となる3年生に期待を込めた言葉が送られました。
山口会長は「卒業年次の横のつながりを大切にし、年次幹事が同級生の連絡先を把握する体制を維持することで63回生の同窓活動が活性化することを大いに期待します。中には東京や大阪で暮らす人も多いでしょうが、それぞれに東京支部はじめ清流会の地域支部が活発な活動をしています。ぜひ参加して先輩同窓生とのふれあいを深めてほしいと思います。」と挨拶しました。
また、今年度は歌手の砂川恵理歌さんが「smile seed project」で加古川を訪問していたことから、卒業式リハーサルにサプライズゲストとして登場。「一粒の種」や「花」「仰げば尊し」などを披露しました。
清流会からの思わぬプレゼントに卒業生は感激した様子。
午後からは清流会館3階において63回クラス幹事全員と清流会正副会長との顔合わせ会が行われ、ひとりずつ抱負を述べました。
中でも同学年の人が卒業後の進路によって、連絡先が途絶えると、もう2度と連絡できなくなることを報告し、年次幹事の責任を確認していただき、清流会への協力をお願いしました。
学校側からは卒業生各位に葉書が配布されており、4月以降新しい住所が決まり次第、清流会事務局に返送されてくるように卒業生に依頼しているという報告がありました。
事務局としてはこれを取りまとめて、各地域支部へ情報を提供したいと考えています。(吉田副会長記)


神戸教職員支部

日 時 2011年2月17日18:30~

場 所 天安閣(JR神戸駅前)

参加者 10名

本部から北条副会長、鹿間副会長が出席しました。
個性豊かでお話し好きの方が多く、終始笑いの絶えない懇親会でした。


明石支部総会

日 時 2011年2月24日(木)19:00~

場 所 ホテル キャッスルプラザ(JR西明石駅北 徒歩5分)

会 費 7000円(通信費含む)

内 容 役員選出・懇親会・校歌斉唱
      特別講演:竹内隆氏(中12回)「ひっぱり蛸」~出会いと絆~

参加者 49名

来 賓 山口勝英会長、鹿間聖副会長、安積校長、河岡校内幹事、柿本武男(ハリマ産業新聞)

決算報告と新幹事3名の承認のあと懇親会へ。
乾杯は副支部長の橋本勲さん(高7)、母校近況報告を河岡先生、全員でステージに上がり大盛り上がりで校歌斉唱をしてお開きとなりました。